今から始めるモンハンライズ 【スラッシュアックス・チャージアックス・操虫棍の序盤の使い方】

モンハンライズ
yuigame

このサイトの運営者 ゆいです 最近は夫婦でFF14やってます。

yuigameをフォローする

ゆい
ゆい

今回紹介する3つの武器は結構操作が複雑なので覚えられない・・・って人のために最低限必要な動きだけピックアップして紹介していきますね!

ありす
ありす

武器選びの参考にしてもらえたらうれしいです♪

スラッシュアックスの序盤の使い方

リーチと移動速度に優れる斧モードと高火力の剣モード(はじかれない)を変形させて戦う武器。

武器にはそれぞれビンが設定されていて高出力状態になると追加ダメージが発生する。

最初に覚えるコンボは斧状態でAボタン連打からのXで斧強化叩きつけのコンボ、画面左上の武器アイコンの右に斧強化マークがついて剣モードでの覚醒ゲージの溜まりが早くなります。

モンスターに出会ったら最初はこの儀式を行いましょう、敵がいない所で使っても強化状態になります。

斧状態または納刀状態で時間とともにスラッシュゲージが増加していき剣モードで攻撃するとゲージを消費していきます。

左上武器アイコンのゲージがスラッシュゲージ

スラッシュゲージをすべて消費すると自動的に斧モードになり武器アイコンの白い線の位置よりすくない場合ZRでリロード動作を行いスラッシュゲージを一定量回復させます。

ゲージが3分1以下の時は剣に変形せずリロードになる。

画面左上の武器アイコンのふちの覚醒ゲージは剣モードで攻撃すると溜まっていきマックスになると高出力状態になり攻撃に追加ダメージが発生します。

剣モードのコンボ モンスターのダウン時等に狙いましょう。
斧強化状態で剣攻撃をするとさらに覚醒ゲージは早くたまります。

火力がでるコンボは斧状態からAで振り回し→ZRでなぎ払い→ZR変形斬り→A2連斬り→ZR変形2連斬りのループ。

慣れるまでは少し難しいです。

このコンボが難しいって人はとりあえずZRを連打するだけでもOKです。

ZRを連打するだけ 攻撃を回避する場合は斧モードにしておきましょう。

立ち回りとしてはまず斧強化状態にして先ほど紹介した斧と剣を切り替えていくコンボを叩きこむだけです、モンスターの攻撃の回避や移動したい時は斧モードにしておきましょう。

まずは斧強化状態にして覚醒ゲージを溜めやすい状態にする。

剣モードの高出力状態で攻撃を叩き込むのはモンスターがダウンした時等反撃がこない時のほうが無難です剣モードで攻撃を回避するのは非常に困難。

ダウンした相手には剣で攻撃を続け覚醒ゲージを溜めましょう。

高出力状態の剣モードでX+A(属性開放突き)後X連打で大ダメージの零距離属性開放突きフィニッシュが使えます。

ダウンや疲れ状態のモンスターに狙ってみましょう。

張り付いている状態でも普通に反撃でダメージをくらうんで注意。
高出力状態でもつかえますが張り付かずにその場で開放突きを行います。

鉄蟲糸技はのけぞり無効の突進攻撃技の金剛連斧とスラッシュゲージを増加させて一定時間消費しなくなるスラッシュチャージャー、どちらもモンスターと距離を詰めたい時や攻撃をかわしたい時にも使える技です。

ZR+Xで金剛連斧
ZR+Aでスラッシュチャージャー 使用後は強制的に斧モードになる。

斧強化をしてコンボを叩き込みモンスターが隙のあるときだけ剣モードのコンボをいれて高出力状態にする、ダウン時など反撃がこない時は属性開放突きを叩き込みましょう。

被弾が多いと感じる人は斧モード主体で立ち回ってみてください。

チャージアックスの序盤の使い方

盾強化とGP(ガードポイント)を使いこなせればランスに匹敵するガード性能を持つ剣モード、長いリーチと攻撃力を誇る斧モードを使い分ける武器。

まず覚える動きは剣モードでAを溜めて体が光った瞬間はなす溜め2連斬りでビンアイコンの色を赤にする。

赤色になったらZR+Aでチャージ、これで剣撃エネルギーが5本溜まります。(黄色だと3本分溜まる)

モンスターにであったら最初はA長押しの2連斬りを繰り返しビンの色を赤にかえてチャージです。

つぎにX+A(突進斬り)→X+A(盾突き)→X+A(高出力属性開放斬り)の構え中にZRで盾強化です。

盾強化すればガード性能が強化され、超高出力属性開放斬りが使えるようになり、斧攻撃の威力もあがります。

ビンを全て消費して盾強化状態になる。

盾強化後はチャージ(ビンを溜めてから)後X溜めで剣強化をする事ができます、剣での攻撃の威力アップとはじかれ無効。

チャージ後X溜めで剣がバシュンと音が鳴ったらXを離しましょう。

剣モードでZR+Xで斧に斧からZRで剣モードに変形。

盾強化状態になれば超高出力属性開放斬りが使用可能、操作はX+A→X+A→X+Aか、鉄蟲糸技のカウンターフルチャージ成功時X+Aで撃つ事ができます。

ビンが多いときの方が威力が高いので5つ溜めてから撃ちましょう。
ブレス等正面からの攻撃をZL+AのカウンターフルチャージでうけてX+A

剣強化もカウンターフルチャージからだと隙なく移行できます。

実戦での剣強化はカウンターから移行しないと難しい。

ガードポイントというテクニックは難しいので剣モード中ガード状態で攻撃をもらう瞬間Xを押せばガード性能が強化されるのでとりあえずこれだけ覚えておきましょう。

一番簡単なGPの操作方法。

立ち回りとしてはまず剣モードで溜め2連斬りかカウンターフルチャージでビンを溜めて盾強化して、さらにカウンターから剣強化、モンスターのダウン時等隙がある時には超高出力属性開放斬りを狙っていきましょう。

入れ替え技の高圧廻填斬り 難しいが使いこなせれば楽しいので使ってみてください、盾強化しなくても武器強化の操作でチェーソーモードに移行できます、XやAを連打でガリガリ削るのは超楽しい。

操虫棍の序盤の使い方

猟中と共に戦えエキス採取によって攻撃・防御・移動速度アップのバフがかけられる、跳躍によって翔蟲がなくても空中攻撃をしかける事ができる武器。

最初に覚えるべき動作はエキス採取、ZR+Xでカメラ中央に虫を飛ばしてエキス採取、ZR+Aで虫寄せでエキスを回収して自分にバフをかけていこう。

エキスの色は赤・白・ モンスターによって部位による回収できる色が違う。虫アイコンの背中の色を見れば猟虫が持っている色のエキスがわかります、下のゲージは虫の体力でなくなるとハンターのもとに戻ってきます。

各種エキスの効果は

 攻撃モーションが強化されて与えるダメージの増加

 移動速度・ジャンプ力のアップ

 防御力アップと攻撃時のけぞり、しりもち・風圧無効になる。

赤+白 攻撃力1,2倍

橙+白 防御力1,06倍

赤+白+橙(トリプルアップ) 赤白橙の効果がついたうえで攻撃力1,25倍 防御力1,08倍でさらにモンスターの咆哮無効の効果がつきます。

トリプルアップ状態は90秒の効果時間ですが2色のダブルアップはエキスを回収し続けていれば永久に維持できます。

モンスターによって部位の回収できる色が違うのでわからないときはZR攻撃の印当てを行えば粉塵の色で回収できる色が判断できます。

からくり蛙だと足が白 胴体が橙 頭が赤 印をあてている間はZR+Aのエキス採取で粉塵に向ってエキスを回収してきてくれます。(途中で他の部位にあたる時が多々あります・・)

またZRで照準をあわせZLで印弾をあてる事で頭部等の高い位置にマーキングする事も可能です。

あてにくい場所は印弾を使ってみましょう。

エキスを2色以上回収したら(赤は必須)攻撃に移りましょう、覚えるコンボは1種類だけでA(飛び込み斬り)→A(飛円斬り)で飛円斬りの隙をZR+AかZR+Xで消して(回避でもOK)また飛び込み斬りの飛円斬りのループです。

赤色エキスがないと飛円斬りが使えない点に注意。

ZR+Bで跳躍から赤エキスを持っている状態なら強力な空中攻撃が使えるので弱点が高い位置にある相手には積極的に狙ってみましょう。

赤エキスを持っている時に跳躍後A 最終段があたれば再度浮き上がり3回まで追加攻撃可能で与えるダメージも上昇していきます。

立ち回りとしては赤を含むエキスを2色以上あつめてA→AからZR+Xで猟虫をあて、ZR+Aで虫を戻す、またAからのコンボの繰り返しでOKです。

頭部に印をあてておけば打属性の虫なら気絶も狙えます。

鉄蟲糸技は無理に使わなくてもOK。

ZL+Xで鉄蟲糸跳躍(空中でも使用可能) ZL+Aで回帰猟虫です。(体力回復+エキス回収)
猟虫の序盤のおすすめは2色のエキスを一気に回収できるこいつがおすすめです。
ゆい
ゆい

今回の記事で14武器種の簡単な操作方法の紹介は終わりです、どの武器も特徴があり個人的には全武器1度は使ってほしいと思い簡単に紹介させていただきました、気に入った武器をみつける参考になればうれしいです。

双剣・大剣の序盤の使い方ハンマー・ランス・ガンランスの序盤の使い方ライトボウガン・ヘヴィボウガン・弓の序盤の使い方
太刀・片手剣・狩猟笛の序盤の使い方スラッシュアックス・チャージアックス・操虫棍の序盤の使い方

コメント

タイトルとURLをコピーしました