極イノセンス ソロ攻略 スキル回しとか練習した事ない僕でも勝てました。
装備はIL710のオールドキングダムの確定穴にハイアルテマテリジャを入れた物、飯はムケッカHQ
ジョブは暗黒 超える力は25%です。
追記:戦士・ガンブレ・ナイトでもクリアできました。
極イノセンス ソロ攻略 前半
ジャッジボルトのデバフ50秒のダメージをブラックナイトで吸っていかないと体力が持ちません、やばくなった時の為にシャドウヴィジルを温存しています。
シャドウリーヴァー 全体攻撃
断罪の飛翔 自分に線が繋がれて剣が追ってきます、線を引っ張ってから3方向のマーカーが出たら斜め後ろに回避しましょう。
ジャッジボルト ダメージ増加のデバフがつく(50秒)バフを炊いて軽減してください。
断罪の旋回 扇状予兆攻撃、反対側にも同じ扇攻撃がきます、断罪の飛翔とセットできた時は線を予兆範囲外にひっぱるといいです。
断罪の飛翔(プロペラ)時計と逆回りにダメージ範囲が回転するので羽根についていくように動きましょう。
断罪の飛翔+旋回 直線範囲が連続でくるので断罪の旋回の範囲外で避けていきましょう。
ライトピラー 直線頭割り攻撃
この頭割り攻撃が終わったあたりで強い技(影身・シャドウブリンガー・ブラッドデリリアム・カーヴ・アンド・スピット等)を温存して雑魚フェーズに備えます。
断罪の飛翔(プロペラ+線)プロペラ(穴あき)と線追尾攻撃がくるのでプロペラ回転方向と逆に引っ張り処理します。
プロペラの穴があいている所は床の模様の線を踏んでおけば食らいません。
雑魚フェーズ (超える力はここで死ぬとつきます)
南の鳥型と東西の人型3体が湧くので人型を1レッドデリリアム・2暗黒の剣・3カーヴ・アンド・スピット・4カマパンス・5暗黒の剣のように(レッドデリリアムのGCDが回っている間にインスタンスで撃てる暗黒の剣やカーヴ・アンド・スピットを使うイメージ)一気に倒しましょう。影身とシャドウブリンガーも使って倒しきります。(雑魚同士が近づき線で繋がると倒しにくくなります)
残りの2体は鳥型が詠唱で動きが止まった隙に人型が近づいてきて線が切れるのでそこを全力で攻撃(どちらからでもいい)
極イノセンス ソロ攻略 後半
ジャッジボルトのダメージをブラックナイトで吸いましょう、やばくなったらシャドウヴィジルで回復
スターバース ドーム型の玉がステージに出るので自分についたマーカーで割らないように玉がない所へ移動しましょう。
ビーティフィックビジョン イノセンスが外周から突進してくる距離減衰攻撃、ステージ端かつスターバースの範囲外で受けましょう。
ゴッドレイ 扇状範囲が広がってくるので裂け目がある位置で待機、断罪の旋回と同時にきた時は先に旋回をやり過ごしてから裂け目に移動。
スターバース4個+直線範囲+頭割り 直線範囲を狭い安置で避けて直線頭割りをスターバースに1つ当てて安置を作ってください。
断罪の飛翔+直線範囲 直線範囲を避けつつ線を引っ張り断罪の飛翔の剣をかわしましょう。
クリア動画
ガンブレイカーの場合
1回目の直線頭割りがきたあたりでブラッドソイル・ノーマーシー・ブラスティングゾーン・ダブルダウンを温存、頭割り後の断罪飛翔 線+プロペラ(穴あき)終わり後に雑魚フェーズが始まるのでブラッドソイル・ノーマーシーを使っておく、人型雑魚にダブルダウン→ブラスティングゾーン(ダブルダウンのGCD回ってる間に入れる)→ライズ・オブ・ハート→ルーラー・オブ・ハートと叩き込んで素早く倒す。
次に残りの雑魚とまず離れて、こっちに近づいてきて線が切れたほうに素早く(移動スキルも使うとよい)攻撃を叩き込んでいく、(線がついたらまた離れる)
雑魚さえ倒せばあとは暗黒の解法と同じです。
ジャッジボルトの長いデバフ(50秒)をしっかりバフを炊いて凌ぎましょう、きついならハイパーポーションも用意しましょう。
ナイトの場合
1回目の直線頭割りくらいでインペラトル・エクスピアシオン・サークル・オブ・ドゥームを温存し雑魚が湧いたら人型雑魚に(湧く前にファイト・オア・フライト使用)インペラトル→ブレード・オブ・フェイス(GCD回ってる中にエクスピアシオン・サークル・オブ・ドゥーム)ブレード・オブ・トゥルースとつないで一気に倒しましょう。
次に残りの雑魚とまず離れて、こっちに近づいてきて線が切れたほうに素早く(移動スキルも使うとよい)攻撃を叩き込んでいく、(線がついたらまた離れる)
あとは暗黒の解法と同じです。
クレメンシーがあるので他ジョブより安定して戦えると思います。
戦士の場合
1回目の直線頭割りぐらいで原初の解放・ウォークライ・インナービースト(ゲージ)使わず温存して人型の雑魚が湧いたらプライマルレンド→ルイネーター→インナーーカオスで素早く倒しましょう。
次に残りの雑魚とまず離れて、こっちに近づいてきて線が切れたほうに素早くオンスロートで近づき温存した攻撃技を叩き込んでいく、(線がついたらまた離れる)
あとは暗黒の解法と同じです。
雑魚フェーズは戦士が一番難しかったです、後半戦は回復技が豊富なので安定すると思います。
まとめ
1.ジャッジボルトのダメージをブラックナイトで吸う
2.直線頭割りがきたあたりで強い技を温存して東西どちらかの雑魚を素早く倒す
3.後半戦は体力がきつくなる時があるのでシャドウヴィジルで回復する(それ以外はヴィジル温存)
僕は後半戦で回復がきつくなって何度も失敗しました
難しい時はハイパーポーションやスーパーエーテルを持ち込むと楽になります。
コメント